極寒の日に大阪駅周辺の夜景を撮影してきた

冬になると夜景が撮りたくなります。

ちょうどこの日は、金閣寺が今シーズン初の雪化粧をしたと言われる極寒の日。衝動で家を出てきましたが、やっぱり寒いですねww




駅前の歩道橋がライトアップされていてきれいです。一眼レフ&三脚で写真撮っている人もチラホラといてます。昔からこの場所は梅田の撮影ポイントのひとつ。梅田夜景の代表的な写真が撮れる場所と言っても過言ではありません。


定番の場所と言いながらも、面白いのは街の変化を感じられるところ。去年と今年くらいだと、あまり変化はありませんが、5年、10年経てば街の様子もガラッと変わってきます。


阪神だってリニューアルして、映えるようになりましたね。


車のテールランプがイルミネーションの一部になっているみたい。煌びやかな御堂筋はまさに冬の風物詩です。


あまりに寒いので、地下に一時避難して、西梅田に向かうとしましょう。


西梅田周辺にやってきました。


ハービスエントの向かい側に大きなビルが建つようです。営業の種別は「旅館・ホテル業」となってました。もしかしたら低層階には商業施設などが入るかもしれませんね。


休日ということもあり、西梅田周辺は全然人がいません。


このあたりに来るのはキャンドルナイト以来でしょうか???何年ぶり???


大阪駅に戻ってきました。シャンパンゴールドのイルミネーションがほんときれいです。


手が冷たーくなってきたので、地下のカフェで少し休憩しましょう。


ALL DAY COFFEEでホッと一息。暖かい場所はとても安心しますね。


暖もとりましたし、もう少しだけ散策してみましょう。うめきた広場からの大阪駅。


グランフロント大阪。


グランフロントでは毎年ツリーが飾られています。今年はアナ雪のツリーでした。


ヨドバシ梅田。


最後は阪急のコンコース。

梅田にはよく来ていますが、いざ写真を撮ろうと思うと、今まで気が付かなかった街の変化を色々と発見できて面白かったです。廻れなかったところも沢山あるので、また行きたいと思います。