夏の訪れを告げる愛染祭り

愛染祭り-DSC02955-2

大阪三大祭りのひとつ愛染祭りは、大阪市天王寺区の愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)で6月30日から7月2日迄の3日間に渡り行われるお祭りです。593年に聖徳太子が開いた日本最古のお祭りとも知られています。

30日には、あべのキューズモールから愛染堂までの約1.5kmを練り歩く「宝恵駕籠(ほえかご)パレード」で幕を開けました。江戸時代、芸妓がかごに乗って愛染堂へ参拝したという「宝恵駕籠(ほえかご)」に12人の愛染娘が乗り、華やかにパレードが行われました。

1日には、演芸大会「ミス愛染娘コンテスト」が行われ、愛染娘が自慢の歌や踊り、楽器演奏などを披露し今年のミス愛染娘が選ばれました。

夏の訪れを告げる愛染祭りにはじまり、これから大阪の夏祭りが各地で開催されていきます。

愛染祭り-DSC02873 愛染祭り-DSC02864 愛染祭り-DSC03019-2

愛染堂勝鬘院

■ 愛染堂勝鬘院
住所 〒 543-0075 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36
TEL 06-6779-5800
アクセス 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩3分
公式サイト 愛染堂勝鬘院
ひとこと
ミス愛染娘コンテストもよかったですが、その後に行われた「摂州だんじり囃子かずら」の演奏がとてもかっこ良かったです。摂州浪花の伝統文化である地車囃子(だんじりばやし)の保存と発展を目的した集団のよう。大阪の夏を十分に感じた演奏でした。

大阪の夏祭り 2017年版

愛染まつり6月30日(金)〜7月2日(日)
道頓堀川万灯祭7月1日(土)〜8月31日(木)
生國魂祭7月11日(火)、12日(水)
難波八坂神社夏祭り7月13日(木)、14日(金)
露天神社(お初天神)例大祭7月14日(金)、15日(土)
高津宮祭り7月17日(月)、18日(火)
宗右衛門町夏祭り7月22日(土)、23日(日)
天神祭7月24日(月)、25日(火)
住吉祭り7月30日(日)〜8月1日(火)