
推古天皇元年(593)に聖徳太子によって建立された四天王寺
毎年お盆の時期には、精霊をお迎えし供養をする盂蘭盆会 万灯供養法要が行われています。日本の伝統の仏教行事です。
四天王寺境内では夕刻より中心伽藍内で、先祖の霊名を記した約1万本の万灯ろうそくが灯され、荘厳な雰囲気に包まれます。期間は、2017年8月16日(水)まで。



四天王寺 盂蘭盆会
■ 四天王寺 盂蘭盆会
場 所 四天王寺境内
日 程 2017年8月9日(水)〜16日(水)
時 間 午後9時まで
住 所 〒543-0051 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
電 話 06-6771-0066
U R L 和宗総本山 四天王寺
場 所 四天王寺境内
日 程 2017年8月9日(水)〜16日(水)
時 間 午後9時まで
住 所 〒543-0051 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
電 話 06-6771-0066
U R L 和宗総本山 四天王寺
ひとこと
四天王寺では定期的にフォトコンテストを開催しており、入賞作品が展示されていました。近くの一心寺では「夕陽丘うえまちフォトコンテスト」も開催しています。腕試しにいかがでしょうか?