大阪城とスーパームーン。年明け早々、今年最大の満月を観測

大阪城スーパームーン DSC00508

2018年1月2日、今年最大のスーパームーンが観測されました。最小の満月と比べると直径14%、明るさは30%増しで見えます。

月は楕円軌道を描くため、月と地球の距離は季節によって変化します。最も近いときと遠いときの差は約4万8000キロメートル。この月が最も接近した時の満月または新月をスーパームーンと呼びます。

大阪城スーパームーン DSC00560
ひとこと
ちょうど先月の満月の時、大阪城の外堀を歩いていたら、三脚を立てたカメラマンを数名発見。何を撮っているのだろうと思ってカメラの先を見てみると「大阪城と満月」。あっ、ここが満月の撮影スポットか!!と言うわけで、今回のスーパームーンはここで撮ろうと決めていました。月明かりがとても綺麗でした。年明け早々、いいものが見れて良かったです。