
JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス大阪)、MIRAIZA-OSAKAJO(ミライザ大坂城)に続き、大阪城公園内にCOOL JAPAN PARK OSAKAがオープンしました。大阪城公園の開発がどんどんと進んでいます。
こちらは2017年6月にオープンしたJO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス大阪)。飲食店、物販。スポーツ施設などが集う複合施設です。場所はJR大阪城公園駅すぐのところ。
こちらは2017年10月にオープンしたMIRAIZA大坂城。大阪城天守閣のすぐ隣、旧第四師団司令部庁舎の洋館をリニューアルして作られた複合施設です。
1階には、大阪のお土産屋さんや、和雑貨、忍者グッズ、戦国グッズ、カフェなど。2階、3階、屋上は、THE LANDMARK SQUAREとしてレストランが入店しています。
そして、今回紹介するCOOL JAPAN PARK OSAKAの最寄駅はJRまたは大阪メトロ 森ノ宮駅。
森ノ宮の噴水エリアは2018年にスターバックスやベーカリーショップ「R Baker」、子供向け遊戯施設「ボーネルンド プレイヴィル」などが開業。
噴水広場から北へ100メートルほど歩くと、劇場型文化集客施設・COOL JAPAN PARK OSAKAが見えてきました。
COOL JAPAN PARK OSAKAは、2019年2月にオープンした大阪の新たなエンタテインメント施設です。
「世界に通ずるエンタテインメントの発信」をテーマに、国内外の観光客をはじめ、大阪城公園の来園者数増加を目指して運営される施設です。WWホール、TTホール、SSホールの3つのホールがあり、その名付け親はあの明石家さんまさん。
こちらはWWホール、1,138席+車いす6席の大型ホールです。ミュージカル、コンサート、演劇、ダンスなど様々なジャンルのエンタテインメントが上演され、さらにはプロジェクションマッピングによる映像演出までも対応。
WWホールの向かい側には、TTホール、702席+車いす4席の中型ホールです。こちらもWWホールと同様にプロジェクションマッピングによる映像演出に対応。
SSホールは、椅子席最大300席 スタンディング400~500人収容。着席による落語・古典芸能や、音楽ライブなど幅広いステージイベントが開催されます。
こけら落とし公演としては、 日本古来の伝統芸能とデジタルアートが融合した「KEREN」や、
「さんま・岡村の花の駐在さん」~駐在さんが復活って、そんなアホなことあるか、それはないやろ…ホンマや!!~」などが開催。
その他の公演予定は公式サイト 公演情報ページで見れます。
本施設は、吉本興業など民間13社と官民ファンド「クールジャパン機構」による事業のため、公演も伝統芸能やミュージカル、音楽ライブ以外に吉本のお笑いイベントなども多く予定されています。
大阪城公園の森ノ宮エリアが数年前とは比べものにならないほど、華やかになってきました。大阪城公園自体がどんどんと盛り上がってきてますね。ちょうどこの日、平日ながらも多くの人で賑わっていました。
インフォメーション
インフォメーション | COOL JAPAN PARK OSAKA |
住所 | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3−6 |
アクセス | JR森ノ宮駅より徒歩7分 |
公式URL | COOL JAPAN PARK OSAKA |