阪堺電車

阪堺電車-DSC09740

阪堺電気軌道株式会社により1911年(明治44年)に開業、大阪市内から堺市の浜寺公園までの南北14km、駅数30駅の路線となります。

路面を走る電車は「ちんちん電車」という愛称で親しまれており、道路を電車が走るという昭和レトロな光景は阪堺線ならではのものとなっています。

天王寺駅発の上町線、恵比寿町駅発の阪堺線の2路線があり、住吉停留所にて乗り入れをおこなっています。

フォトスポット

阪堺電車-DSC09647
代表的な観光地は、住吉鳥居前駅からすぐの住吉大社。全国に約2,300社ある住吉神社の総本社となります。

阪堺電車-DSC09854
大和川橋梁を走る阪堺電車。撮り鉄ポイントでもあり、夕日の時間はとても綺麗。

この他、阪堺線周辺には堺出身の与謝野晶子の生家跡や、陰陽師安部清明を祀る神社など歴史的なスポットを楽しめるところでもあります。

インフォメーション

インフォメーション阪堺電気軌道株式会社
住所〒558-0033 大阪市住吉区清水丘三丁目14番72号
電話番号06-6674-5146
公式URL阪堺電車

ギャラリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です