黄金に輝く大阪のススキの名所「岩湧山」

岩湧山ススキ-08097

大阪河内長野市にある岩湧山(標高897.7メートル)は奥河内の観光地のひとつ。

山頂にある広さ約7haの「茅の森(かやのもり)」に見事なススキの穂が広がります。見頃は、9月中旬から11月中旬まで。また、山頂からは大阪平野を一望できる大パノラマを楽しむことができます。

岩湧山への登山

岩湧山ススキ-08042
岩湧山登山口へのアクセスは、河内長野駅からバスで約40分の滝畑ダムバス停から5分程度歩いたところにあります。ここから山頂までは1時間半から2時間程度です。

岩湧山ススキ-08044
適度に変化する登山道は、初心者から中級者までも楽しめますが、登山道は平坦な道だけでなく、急な段差や、きつい階段が続くところなどもあり。

黄金のススキが広がる「茅の森」

岩湧山ススキ-08093 岩湧山ススキ-08205

岩湧山ススキ-08119
山頂付近は、ススキの穂が一面に広がる絶景を満喫できます。広場では風に揺れるススキに囲まれ、お弁当を食べる人たちが沢山いてました。秋は岩湧山が最も賑わうシーズンです。

岩湧山ススキ-08212
黄金から一転、陽光を浴び銀色に輝く様はまるでシルクの絨毯のよう。まさに秋の絶景ですね。

岩湧山

■ 岩湧山
場 所 大阪府河内長野市滝畑
標 高 897.7メートル
アクセス 河内長野駅よりバス「滝畑ダム」下車、徒歩90〜120分
U R L 岩湧山登山コース
ひとこと
2年連続で岩湧山に行ってきました。昨年の10月下旬に行った時、山頂は凍えるような寒さでした。ゆっくりと写真を撮る余裕もなかったので、今日はリベンジ。昨年とは打って変わって、絶好の秋の行楽日和でした。山頂はTシャツでもいいくらい。吹き抜ける風がとても気持ちよくて、黄金に輝くススキを満足いくまで撮影。ススキもちょうど見頃でよかったです。