こんなところにあったの??写真専門の美術館「 入江泰吉記念奈良市写真美術館」へ行ってきた


奈良公園の近くを歩いていると、偶然こんな看板を見つけました。

んっ???写真美術館???

気になるので、ちょっと寄ってみましょうか。


これかな?


ですね。「入江泰吉記念 奈良市写真美術館」です。奈良らしいモダンな外観です。


しかも運良く「本日観覧無料」!!さっそく入ってみましょう。


広々とした館内。贅沢に空間を使ってますね。展示室は地下にあるようです。


この日は「入江泰吉 聖徳太子ゆかりの地」という展示が行われていました。

なんでもこの美術館は、奈良大和路の風景、仏像、行事などを撮影してきた入江泰吉の全作品を収蔵・展示する美術館らしく、西日本初の写真専門の美術館のようです。

この美術館の存在も、入江泰吉という人もこれまで知りませんでした。

この日は奈良の風景写真が多く展示されていて、そのどれも迫力があると言うか、構図に迷いのない感じがして巨匠の雰囲気が滲み出るものばかりです。


あとはカメラの展示があったり。


資料室もありました。ゆっくりとみてみたいですね。

短時間の滞在でしたが、楽しかったです。