布引の滝

OP-布引の滝-DSC08067

「布引の滝」は布引渓流にある4つの滝の総称です。

雄滝(おんたき)・雌滝(めだき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)からなり、日本三大神滝のひとつとされ、日本の滝百選にも選ばれています。

滝水がしなやかに布をたらしたように流れることから、布引きという名前がつけられました。

フォトスポット

OP-布引の滝-DSC00727
布引ルートを歩き、まず見えてくるのが落差19mの雌滝。右手に見えるのは水を汲み上げる取水堰堤。ここから浄水所へと布引の水を送っています。

OP-布引の滝-DSC00741-2
布引の滝のメインは、落差43mの雄滝と、すぐ下流を流れる夫婦滝。この雄滝の滝壺には、5つの甌穴(円筒状の穴)があり、そこから竜宮城へと続いているという伝説が残されています。

OP-布引の滝-DSC01330
布引の滝から、少し上がったところにある見晴し展望台からはポートアイランド方面を見渡せたり。

OP-布引の滝-DSC08090
さらに上がると、布引きダム(布引き五本松堰堤)。世界に名を馳せたKOBE WATERを象徴するダムとなっています。

アクセス


新神戸駅より徒歩約10分。布引きの滝、布引ダムへの行き方はこちら

ギャラリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です