大阪 インダストリアル撮影スポット

高石市高砂2丁目

高石市高砂2丁目、大阪の工場夜景の聖地といわれているところです。大阪の貴重な工場夜景スポットであり、広い道路に設置された陸橋からプラント工場を見渡すことができます。場所はこちらから

石津漁港

大阪府堺市 石津川の河口にある石津漁港。堺泉北臨海工業地帯に囲まれた場所で現在も漁業を行っているところです。目の前には、東燃ゼネラル石油堺工場と浜寺大橋。大阪の工場夜景スポットであり、巨大な建造物と水面に反射する光が印象的な場所です。場所はこちらから

浜寺公園

公園西側の浜寺水路沿いからは対岸の堺泉北臨海工業地帯を見ることができます。水面に反射した灯りがとても幻想的です。また浜寺公園北側にある浜寺大橋東詰の陸橋からも工場方面を望むことができます。場所はこちらから



此花大橋

大阪市此花区、北港と舞洲を結ぶ橋です。鉄骨鉄筋コンクリート、全長は1.7kmであり、歩いて渡ることもできます。特徴的なのは、北港側入り口にある螺旋スロープ。上がり切った橋の上からは舞洲方面から南港方面まで望むことができます。場所はこちらから

なみはや大橋

尻無川に架かり港区と大正区を結ぶ橋となっています。全長は1.7kmにも及び、高さは中央部で45メートル。歩いて渡ることが可能であり、橋の上からは港区や大正区の風景、またその先に広がる都市部の風景、難波や梅田のビル群まで見ることが出来ます。場所はこちらから

千本松大橋

橋の形状がめがねの形に見えることから「めがね橋」という愛称で親しまれている千本末大橋。大正区~西成区を結ぶ橋となります。近くには工業地帯が多く、大きな船が行き来することからこのような形の橋となりました。周辺の工業地帯や大阪の中心部を望むことができます。場所はこちらから