
大阪城公園は、大阪城天守閣を中心に広がる、広大な約105.6ヘクタールの敷地を誇る美しい公園です。
この公園は、梅、桃、桜、紅葉など、四季折々の美しい自然景観が楽しめる名所として広く知られており、一年を通じて多くの観光客が訪れます。広がる緑豊かな森や草地、水辺の景観は、訪れる人々に自然の美しさと穏やかなひとときを提供します。
春には桜が咲き誇り、夏には新緑が輝き、秋には紅葉が美しく彩ります。また、冬には雪景色が公園を一層幻想的に演出します。四季の移り変わりが楽しめ、訪れるたびに異なる風景に魅了されることでしょう。大阪城公園は、自然の恵みに包まれた都市のオアシスとして、心身をリフレッシュする場所として親しまれています。
大阪城天守閣
大阪城は、1583年から1598年にかけて豊臣秀吉が築いた城です。大坂夏の陣で一度落城したものの、徳川家によって再建。新たな石垣や堀が築かれ、1626年に2代目の大阪城が完成しました。その2代目天守閣も1665年に落雷によって焼失、以後昭和の復興まで天守閣は失ったままでした。
1931年、当時の大阪市長 関氏が天守閣の復興を提案、266年ぶりに天守閣が再築されました。1997年には平成の大改修として、耐震補強工事やバリアフリー設備の導入、緻密な防水工事と銅板瓦の葺き直しなどを実施。同年には国の重要有形文化財に登録されました。
天守閣の内部は博物館として、豊臣秀吉や戦国時代、大阪城の歴史、重要な文化財などを展示しています。8階の、地上50メートルには、大阪城公園とその先に広がる大阪の街を一望できる展望台があります。360度の展望を楽しむことができます。
西の丸庭園
西の丸は豊臣秀吉の弟「秀長」や、北政所「おね」が住んでいたと言われている場所です。現在では、広さ6.5haの広大な庭園として整備されています。この西の丸庭園から見た大阪城が最も美しく、絶好のビューポイントとしても有名。春は、300本にも及ぶソメイヨシノが咲き、大阪のお花見スポットとしても人気です。松下幸之助から寄贈された茶室 豊松庵もあり。
ミライザ大阪城

2017年10月にオープンしたミライザ大阪城。大阪城本丸広場にあり、旧第四師団司令部庁舎として建設された洋館をリニューアルして作られた複合施設です。
1階には、大阪のお土産屋さんや、和雑貨、忍者グッズ、戦国グッズ、カフェなど。2階、3階、屋上は、THE LANDMARK SQUAREとして「世界が共感するクールジャパンで国際都市のランドマークに」をコンセプトとしたレストランが入店しています。
JO-TERRACE OSAKA
大阪城公園に、飲食店、物販。スポーツ施設などが集う複合施設「JO-TERRACE OSAKA」が2017年6月にオープン。A-TERRACEからF-TERRACEまで6つの棟で20店舗が開業しました。多くのレストランやカフェでは開放感たっぷりのテラス席が設けられ、静かな自然の中で食事や会話を楽しむことができます。
大阪城御座船
大阪城の内濠をめぐる「大阪城御座船」、金箔貼りの和船がお濠を遊覧します。この黄金に輝く「大阪城御座船」は、「豊臣期大坂図屏風」に描かれていた秀吉の「鳳凰丸」を再現したものです。極楽橋の西側にある船乗り場から出発し内濠を20分かけて周回します。
ロードトレイン
SL機関車をデザインした車両が汽笛を鳴らし並木道を走ります。広大な公園内の周遊性や利便性の向上。JR森ノ宮駅付近、JR大阪城公園駅付近から、極楽橋までを運行。営業時間は9時半から17時まで、20分間隔で運行しています。
春は梅、桃、桜の名所
春は約3,000本の桜が咲き誇る、関西屈指の桜スポットになります。中でも西の丸庭園は、桜の名所として知られる一番の人気スポットです。開花宣言が行われる「桜の標本木」もこの西の丸庭園の中に設置。夜はライトアップした桜と大阪城天守閣を同時に楽しむことができます。例年、3月下旬より咲き始め、見頃は4月上旬まで。
また大阪城公園は、梅や桃の名所でもあります。大阪城公園の北側に位置する桃園では、12品種 約200本の桃が植えられ、内濠の東側に位置する梅林では、100品種 約1270本の梅が植えられています。
出世開運の神 豊国神社

大阪城天守閣の南側、二の丸付近にひっそりと佇む豊国神社。「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を御祭神とする神社です。
境内に入り、まず目に入るのは勇ましい豊臣秀吉の銅像。片方の手には「軍配」、もう片方の手には「刀」を握っています。この銅像は戦争により供出されたものの、銅像の再建を望む声により、高さ5.2メートルの秀吉像が再建されました。
ご利益は、出世開運、仕事成就、仕事運上昇、勝負運、就職成就、商売繁盛など。出世や仕事運のご利益を求め、多くの人が参拝に訪れています。
フォトスポット
– 西の丸庭園 –
西の丸庭園から見た大阪城が最も美しいとされています。天守閣の雄大な姿を見れる人気スポットです。
– 日本庭園 –
本丸広場の南西角に日本庭園があることは、あまり知られていません。鶴翼形の池越しに見える天守閣は、絶好の撮影ポイントです。
– 極楽橋 –
天守閣の北側に設置された極楽橋。擬宝珠が設けられた趣のある橋と天守閣が同時に撮れる記念撮影スポット。
大阪城公園の一年
ギャラリー


インフォメーション
インフォメーション | 大阪城公園 |
住所 | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3-11 |
電話番号 | 06-6755-4146 |
URL | 大阪パークセンター |
アクセス
■ 大阪市営地下鉄中央線 森ノ宮駅下車、谷町四丁目駅下車すぐ