大阪 紅葉撮影スポット

箕面公園

四季折々の風景が楽しめる大阪の景勝地、箕面の滝。日本の滝100選にも選ばれているところです。周辺は明治の森箕面国定公園として指定された公園となっており、秋の紅葉は11月中旬から12月初旬にかけてピークを迎えます。公式サイトはこちらから

勝尾寺

勝運の寺、勝だるまの寺として知られる勝尾寺。美しい紅葉が見られる場所でもあります。また、秋の時期には夜間ライトアップなども行なわれ、幻想的な景色を楽しめるところ。公式サイトはこちらから

万博記念公園

モミジ(イロハモミジ、ヤマモミジ)をはじめ、プラタナス、ラクウショウ、イチョウ、トウカエデなど、20品種、1万本の樹木が紅葉する万博記念公園。11月には万博記念公園紅葉まつりが開催されます。公式サイトはこちらから

犬鳴山

修験道の霊場であり、大和の大峰山より6年先に開山した犬鳴山。犬鳴山渓谷を中心とした神秘的で美しい風景と出会える場所です。公式サイトはこちらから

ほしだ園地

府民の森 ほしだ園地の大吊り橋「星のブランコ」周辺では山全体に広がる紅葉を楽しめます。展望デッキから見る紅葉のコントラストはまさに絶景。公式サイトはこちらから

摂津峡公園

北摂の紅葉の名所「摂津峡公園」。芥川沿いには4kmのハイキングコースが整備されており、渓谷を散策をしながら紅葉を楽しむことができます。もみじ谷は、群生したもみじを見ることができる絶好の紅葉スポット。公式サイトはこちらから

歓心寺

河内長野の歓心寺、国宝の金堂など数多くの重要文化財を有する歴史ある寺院です。春は桜、秋は紅葉により境内が美しく彩られます。公式サイトはこちらから

延命寺

河内長野 紅葉の名刹として有名。延命寺周辺の長野公園とともに秋には美しい風景を楽しませてくれます。樹齢1000年の夕照のもみじや、蓮池周辺が紅葉の見どころです。新河内長野八景二勝にも選ばれています。

御堂筋

淀屋橋から難波にかけてのイチョウ並木は大阪を代表する景観です。紅葉シーズンにはイチョウの葉が黄色く色付き、11月から12月ごろに見頃を迎えます。公式サイトはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です