大阪のおすすめの夜景スポットを一挙ご紹介!!都心のビルから見下ろせるスポットから、艶やかに輝く都市風景まで満載です!ロマンチックな風景は写真撮影だけじゃなく、デートにもおすすめ。
スカイビル
40階建て173メートルの世界初の連結超高層ビル。屋上には全天空360°の空中庭園が設置され、梅田の街を見渡せる夜景スポットとしても人気です。公式サイトはこちらから。
あべのハルカス
2014年にオープンしたあべのハルカスは、地上60階建て、高さ300メートルの日本一高いビル。58階から60階までが展望台「ハルカス300」として営業。360度の景色を楽しむことができ、天候がよければ明石海峡大橋から淡路島、六甲山系、関西国際空港など広大な景色を一望できます。公式サイトはこちらから。
大阪ステーションシティ
JR大阪駅を含む複合施設の大阪ステーションシティ。11階の風の広場や、14階の天空の農園から夜景を眺めることができます。グランフロントやスカイビルなどの北方面が主となります。公式サイトはこちらから。
阪急グランドビル
阪急32番街、阪急グランドビルの27階から31階にかけての飲食店街にある小さな展望スペース。大阪駅方面の夜景を眺めることができます。公式サイトはこちらから。
梅田阪急ビル
梅田阪急ビル オフィスタワー15階の展望スペース「スカイロビー」。御堂筋のある南方面やハービスなどの西梅田方面を眺めることができます。大きな窓や広々とした空間など開放的な展望スポットとなっています。
大阪駅前第3ビル
大阪駅前第3ビルの32階と33階の飲食フロアに展望スペースが設けられています。展望スペースは東西に配置されており、西梅田方面や東梅田方面の夜景を楽しむことができます。公式サイトはこちらから。
オリックス本町ビル
本町にあるオリックスビル28階の展望テラスからは大阪市中心部の夜景を一望できます。360度の展望が可能であり、梅田のビル群や阪神高速のジャンクション、難波方面や東大阪方面までの夜景を見ることが出来ます。オフィスビルのため平日のみの開放となっています。
HEP Five観覧車
直径75メートル、最上部は106メートルにも及ぶ観覧車からは、梅田の夜景はもちろん明石海峡大橋や六甲山、生駒山などまで望むことが出来ます。公式サイトはこちらから。
あべのルシアス
天王寺あべのルシアスの15階、飲食店フロアにある展望スペースではルシアスの北側を望めるようになっており、通天閣やその先に広がる大阪市の夜景を見ることができます。公式サイトはこちらから。
通天閣
大阪新世界のシンボル、通天閣。地上91メートルから大阪市街360度の夜景を見渡すことが出来ます。また、すぐ近くにあるあべのハルカスがよく見えるスポットとしても人気です。公式サイトはこちらから。
コスモタワー
コスモタワーの55階、地上250メートルからは360度のパノラマ夜景、大阪湾方面や天保山、そして大阪市内のビル群までも眺めることが出来ます。公式サイトはこちらから。
中之島
水都を象徴する中之島の景観。夜は煌びやかな光に溢れ、ロマンチックな夜景と出会える場所。淀屋橋や北浜周辺は特にフォトジェニックな場所となっています。公式サイトはこちらから。
湊町リバープレイス
川面に映るネオンの煌めき、近未来的な建物やなんばHatchの大階段からの景色が特徴となっています。公式サイトはこちらから。
淀川
大阪を代表する河川、淀川。十三大橋周辺からは淀川越しにスカイビルや梅田の夜景などを見ることが出来ます。公式サイトはこちらから
なみはや大橋
大阪市港区と大正区にかかる1.7kmのなみはや大橋。歩いて渡ることもでき、橋の上からは港湾の風景やその先に広がる都心の夜景を眺めることができます。
五月山
大阪府池田市のシンボルである五月山。春には桜やツツジ、秋は紅葉の名所としても有名なところです。標高は315メートル。池田市街をはじめ大阪平野や六甲までも一望することができます。夕日や夜景スポットとしても有名な場所となっています。
コメントを残す