大阪初の世界遺産を盛り上げよう!! 聖帝の古墳・仁徳天皇陵へ行ってきた
日本最大規模の中百舌鳥古墳群が、2019年に大阪初の世界遺産に認定され、その歴史と魅力が再び脚光を浴びています。ここでは登れる古墳や、気球による遊覧飛行、春には美しい桜、秋には紅葉が楽しめ、四季折々に異なる魅力が広がって…
日本最大規模の中百舌鳥古墳群が、2019年に大阪初の世界遺産に認定され、その歴史と魅力が再び脚光を浴びています。ここでは登れる古墳や、気球による遊覧飛行、春には美しい桜、秋には紅葉が楽しめ、四季折々に異なる魅力が広がって…
南海難波駅の前、エディオンができて景観が少し変わりましたね、 しかも目の前の道路は現在工事中。なんでも歩行者天国にする社会実験だとか。難波の街がどんどんと移り変わっていきますね。 今日はエディオンの9階にあるラーメン屋さ…
堺にある大仙公園 公園内には広大な芝生広場や文化施設などがあったり、北で言うと万博公園みたいなところですね。とにかく広くて、堺のシンボルパークという感じです。 ちょうど上の写真の左側が日本庭園。紅葉の色づき具合からして、…
大阪のメインストリートと言えば御堂筋、生野のメインストリートと言えば、この勝山通りです。 四天王寺くらいから生野まで、東西に走る道路です。 どことなく懐かしさを感じてきますね。 勝山通りを東に向かうこと500メートルほど…
3ヶ月ぶりにイヤホン購入しました!!って最近すぎっ!! 8月にBeatsの新イヤホン Beats Studio Budsを購入したばかりなのですが、Apple AirPods3を買ってしまいました。 Beats Stud…
朝早くの時間、梅田にやってきました。取引先に行くまえに少し時間があったので、噂のカフェへ寄ってみることにしました。 実のところ、読者の方から「梅田にいいところありますよー!一度行ってみてください!」とメッセージを頂いたの…
梅田を東通りを抜けて、目的のジムへ向かいます。 ちょうど新型コロナが流行しだしてからジムへ行くのをやめたので、1年半ぶりくらいでしょうか? 梅田のドンキから徒歩3分とのことらしいですが、けっこう歩いてきましたね。 中崎町…
南海なんば駅の西側、2018年にスカイオができてから一気に都会感が増した感じがしますね。 と言いつつも、この写真を撮った場所はというと、、、 まだまだ昭和の雰囲気が残る場所。照明のデザインに時代を感じますね。 煌びやかな…
緊急事態宣言もあけて、新型コロナの感染者数も少なくなってきました。 あまりの激減にちょっと戸惑いますけど、減少してきたのは良いことですね。 つい先日、2回目のワクチンも打ち終わりました。 接種した当日はなんともなくて、ち…
電動アシスト自転車と電動キックボードを用いたシェアリングサービスを展開しているLuup 最近では、ローソンや京阪電車などと提携したりと利便性が高まってきた感じがしますね。もちろんそれ以外にも沢山のポートがあり、どこからで…