心斎橋の最後の夜景
心斎橋には、ユニクロがあって、その隣にはH&M、以前はZARAも並んでいましたね。 アパレル業界の3強がアーケードの入り口を彩っていました。 いつのまにかZARAは閉店し、そしてユニクロも本日、2021年8月1…
心斎橋には、ユニクロがあって、その隣にはH&M、以前はZARAも並んでいましたね。 アパレル業界の3強がアーケードの入り口を彩っていました。 いつのまにかZARAは閉店し、そしてユニクロも本日、2021年8月1…
南海なんば駅から、JRへ向かう途中です。 天気はとても良く、真夏日という言葉が気持ちいいくらいハマってます。しっかし暑いですね。 最高気温は34度。スマホをみると体感気温は38度!?猛暑中の猛暑じゃないですか!! 常に人…
スマホカメラで夜景撮影するため、三脚に取り付けられるスマホクランプを購入しました。 実は、アマゾンで中華の激安スマホクランプを買ったのですが、一瞬で破損。。。ほんと安物買いの銭失いとはこのことです。 と言う訳で、信頼のマ…
一年に一度、フラペチーノを頂くときがやってきました。 スタバに行くといつもアイスコーヒーなのですよね。 灼熱の太陽が照りつける夏の暑い日も、真冬の凍えるような日さえ、アイスコーヒーしか飲みません。 しかし今日は違います。…
台湾 第二の故郷だと言うのに、もう10年以上行ってません。 あの時食べた牛肉麺の味、それはそれはもう。 牛肉麺ってもともとは中国発祥ですが、台湾でも一押しグルメみたいな扱いをされていてローカルフード特集もよく組まれていま…
大阪中之島・堂島川の遊歩道沿いにある「蛸の松」 約400年前、広島藩の蔵屋敷前に植えられ、その枝の伸び方が泳ぐ蛸のように見えたことから「蛸の松」と呼ばれるようになりました。 浪花百景の「蛸の松 夜の景」に描かれていること…
中之島美術館が40年の時を経てついに完成したようです。 ネット上でも大いに?盛り上がっていたので、近くに来たついでに見に行ってきました。 ブラックキューブとも言われる、四角く黒い物体。間近で見ると迫力がありますね。 19…
出張のため新大阪へ。 ちょうど1年くらい前に御堂筋線・新大阪駅のホームに「トレインビュースポット」というものができたと聞き、機会あればいつか行こうと思ってたのです。 新大阪へはJRのほうが安くいけるのに、今回は地下鉄に乗…
エクセルで大阪城をプロットしてみました。 合計で342,680点をプロットして書いてます。いつのまにかエクセルもこんな行数を扱えるようになっていたのですね。調べてみると100万行までいけるみたい。 大阪城をアップで。 し…
去年の春は一回目の緊急事態宣言で、今年の春は「まん延防止」適用です。2年連続で春の自粛要請。いちばん気候の良い時なのでほんとはもっともっと活動したいのですけど、まあ、もう少し落ち着いてからですかね。 せっかくなので過去に…