
中国や台湾で一般的な牛肉麺、ポテンシャルを感じるのですけど、まだ「これだっ!!」っていうものに出会えていないのですよね。
お店を探そうと「蘭州ラーメン 大阪」と検索すると「周記 蘭州牛肉面 難波本店」が真っ先にヒットしました。
これは行ってみないと!!
場所は、なんばパークスより少し南、大国町あたり。
日本がイメージする”THE中華”的なお店かと思いきや、意外と飾ってない店構え。ほんと中国のローカル店舗そのまんまという感じです。
いざ店内へ入ってみると、「ここは中国?」と思うほど中国人のお客さんが多かったです。この時だけ???
思った以上に奥行きがあって、結構広めの店内です。奥のテーブルで3組くらい中国人の家族がいて、中国語で談笑しながら食事を楽しんでます。
メニューはこの通り。日本向けでなく、現地のお店とほぼ一緒。全然媚びてませんねw
メインの蘭州牛肉麺は880円。一蘭ほどじゃないにしても、かなり強気な価格設定です。
中国人の店主へオーダーします。今回は牛肉麺Aセット(1100円)にしましょう。
いつもどおり「パクチーなしで」ってお願いすると、
店主「ノーパクチー?オーケーオーケー!モンダイナイ!!」って慣れた感じ。
このやりとりもまさに中国ですw
おっ、空心菜を発見!!1280円って、、、確かに日本ではあまり見ないですけど。
注文後、奥の厨房からバンバンと麺を打つ音が聞こえてきます。注文を受けてから麺を打つと書いていたので、
スパイスの複雑な香りが漂ってきます。
味は、ほんと本場の味。中国で食べたものにほんとよく似てます。
スパイスが効いてて、ピリッとした刺激がたまらないですね。
ちょうどこの日、お客さんも次々と入ってきました。若いサラリーマンや、欧米人と日本人カップルなど。
個性的なお店なのでコアなファンが多いのかもしれませんね。