
大川で行われる恒例の七夕イベント。新天皇のご即位と令和への改元につき今年から「平成OSAKA天の川伝説」あらため「令和OSAKA天の川伝説」に名称が変更されました。
10回目をかぞえる今年はいのり星の放流数も70,000個に増え、一夜限りの天の川が出現!!
天満橋に着いたのは18時過ぎ、日没まであと1時間くらい。どうしようかなと思っていたら、
枚方市職員ひこぼしくんや、交野市おりひめちゃんが来てます!!七夕のペアキャラクターですね。
天の川伝説は過去に何度も来てますが、オープニングから見るのは初めてかも。
八軒茶屋ステージ前でも一般の方々が次々といのり星を放流してます。いのり星は直径8.5センチ。白い球体ですが着水すると青く光るようになっています。
いのり星が大川へ着水して、中之島方面へ流れていくはずなのですが、、、いっこうに流れていきません。もしかして、、、
天満橋の東側(上流側)へ着てみるといのり星がどんどんと流れてきてます!!
いつもは天満橋から中之島方面にいのり星が流れていくのですが、今年はまさかの逆!!こちらに向かってくる天の川はなかなか見れませんよね。逆流するいのり星のレアな動画を撮ってみました。上流へ流さないよう、いそいそと回収作業をする様子が見られます。