
堺にある大仙公園
公園内には広大な芝生広場や文化施設などがあったり、北で言うと万博公園みたいなところですね。とにかく広くて、堺のシンボルパークという感じです。
ちょうど上の写真の左側が日本庭園。紅葉の色づき具合からして、すごく期待できそうです。
日本庭園の入り口。入園料は大人200円を払い中へ入ってみましょう。
ちょうど菊花展をやっていたようで、色鮮やかな菊が展示されてます。
この日本庭園は「築山林泉廻遊式庭園」という様式でまとめられており、南側大地の桃源台、南から北へ流れる石津渓、北側低地の3つの風景で構成されています。
まあ、ざっくり言うと、中央にある大きな池を廻りながらその美しい風情を楽しみましょうというものです。
立派な木が多いのも良いですね。空の青と紅葉の赤のコントラストが気持ちいいです。
紅葉をくぐりながら周遊しましょう。ほんと紅葉が予想以上に綺麗です。
小川がありました。歩きながら移り変わる風景を見てるのも楽しい。こういうのが庭園の構成なのですね。実感。
光が紅葉をいい感じに照らしてくれてて、ほんとに色鮮やかに見えますね。
こちらは飛龍瀑(ひりゅうばく)というかっこいい名前の滝。字が消えているのが残念。。
日本庭園をじっくりと堪能させていただきました。紅葉はとてもきれいなのでオススメです。