1993年に竣工した新梅田シティのスカイビルは、地上40階建て地下2階、地上173メートルの超高層ビルです。2つのタワーが連結された構造は世界初。2008年には、イギリスの新聞 The Timeで「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」として紹介されました。現在では外国からの観光客も多く訪れる場所となっています。
屋上には全天空360°の空中庭園が設置。オープンエアの屋上回廊「Sky Walk」は、見事な夕日や夜景を見ることができるスポットとしても有名です。
建物内部にはレストランやカフェ、映画館、ウィディング、ショップなどを備えています。地下には、昭和初期の懐かしい町を再現したグルメストリート「滝見小路」があり、古いバイクやポスター、電話ボックスなど昭和レトロなど古き良き時代の大阪を感じることができます。
中自然の森は、直径70mという広さに約50種2,100本の樹木が育ち、その中の滝・せせらぎ川の流れが大都会の真ん中であることを忘れさせてくれます。木漏れ日の遊歩道や水辺のベンチなど緑にあふれた癒しの場所として親しまれています。
25周年のリニューアルでさらに魅力的に!

2018年、梅田スカイビルは25周年を迎え、新たに生まれ変わりました。「雲の上に広がる未知なる世界へ」をコンセプトに内装を一新、ショップやカフェのリニューアル、ガイドツアーなどこれまで以上に楽しめる内容になりました。
天井の一部が鏡張りになったことで、窓の外に広がる景色だけでなく、施設内も写真映えする幻想的な空間になりました。白を基調にした空間は、まるで雲の上にいるような雰囲気です。
空に浮かぶカフェ「cafe SKY 40」では、自家焙煎のオリジナルコーヒーや、50種類にも及ぶ世界各国のビール、スカイビルをかたどった「梅田スカイビルワッフル」などを販売しています。
ギャラリー
星空の下できらきらと輝く「スカイ・ウォーク」、夜には幻想的なムードに包まれます
大阪を代表する夜景スポット、地上173mから大阪市内や神戸まで一望できます
昔懐かしい昭和レトロの街並みを再現したレストラン街「滝見小路」
スカイビルの目の前に広がる「中自然の森」、約50種類2100本の木々が植えられています。緑あふれる森の中に滝や川、水辺のベンチ、木漏れ日の遊歩道など、都会の中心でありながら憩いの場所として親しまれています。毎年6月にはゲンジボタルの美しい光を鑑賞することができます。
長さ78メートル、高さ9メートルの巨大な緑化モニュメント「希望の壁」は、環境都市大阪のシンボルになるように2013年に作られました。ソヨゴ・クチナシ・ヒラドツツジ・ヤブツバキ・ヤマブキ・フジ・オオイタビなどを中心に約100種類2万本以上の多彩な植物を植栽。開花時期が異なるため、四季折々の表情を楽しむことができます。
わずか1日で引き上げられた空中庭園
独特な存在感で人々の目を惹きつけるスカイビル。特徴は何と言っても2つのビルの最上部で連結された、その形状にあります。
2つのビルの最上部から、中央の連結部をワイヤーで引き上げた「リフトアップ工法」を世界で初めて採用。この工法を採用することで、1000トンを超える連結部の引き上げ作業を、わずか1日で終えることができました。この連結構造は地震、風、振動への耐性も強化されています。
連結部の円環内側はすり鉢状になっており「空中クレーター」と呼ばれています。円環の内側はガラス張りになっており「宇宙船が飛び去った痕跡」というイメージで作られました。
インフォメーション
インフォメーション | 新梅田シティ スカイビル |
住所 | 〒531-0076 大阪府大阪市 新梅田シティ 北区大淀中1丁目1−88 |
電話番号 | 06-6440-3899 |
営業時間 | 9:30〜22:30 (空中庭園) |
公式URL | スカイビル |
アクセス
コメントを残す