
1990年「国際花と緑の博覧会」の跡地を整備して作られた「花博記念公園 鶴見緑地」
約120haの広大な敷地では、日本庭園、国際庭園、乗馬園、運動場、温水プールのスポーツ施設、バーベキュー広場やキャンプ場など様々な施設があります。
大きな芝生広場でピクニックを楽しんだり、鶴見緑地駅からすぐの噴水では水遊びをする子供達でいつもいっぱいです。
風車の丘
鶴見緑地の山のエリア、鶴見緑地のシンボルとなる風車の丘。この時期は、約2万株のマリーゴールドが見頃を迎えていました。
風車の丘には、淡いブルーの花を一面に咲かせるネモフィラも。丘に吹く風が気持ちよく、爽やかな春の陽気を感じますね。
山のエリア バラ園
風車の丘のすぐ隣にバラ園があります。バラ園では約280品種 1,700株のバラが植栽されています。
バラの花でハートを型どったフォトスポット。たくさんの人がこのベンチに座って記念写真を撮っていました。
バラの花はどれも綺麗で、バラ園全体がほのかなバラの香りに包まれています。
こちらは鶴見緑地を代表するバラ「鶴見’90」。京阪電車グループ「京阪園芸」が花の万博に出展するために作り出した新品種です。オレンジの蛍光色が特徴。
咲くやこの花館
植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」でもバラを楽しむことができます。毎年シーズン中にはバラ祭りが開催され、館内を華やかに彩っています。
中央のフラワーホールでは、バラのエコレーションアーチや、関西ばら会によるガーデンローズコンテストなど。会場は華やかな香りに包まれていました。
フラワーホールではゆっくりと過ごすこともできます。思い切って飲んでみたローズサイダーは思いの外、爽やかでスッキリしてます。甘すぎずほんのりと香るバラの香りに癒されますね。
花博記念公園 鶴見緑地
公園内に並ぶキッチンカー。近くには芝生広場もあり、休日のピクニックに最適です。
インフォメーション | 花博記念公園鶴見緑地 |
住所 | 〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
電話番号 | 06-6911-8787 |
時間 | 9:00~17:30 (山のエリア開園時間) 10:00〜17:00(咲くやこの花館) |
料金 | 無料(咲くやこの花館は大人500円) |
公式URL | 鶴見緑地 |