
大阪うめだ周辺の散策に活用したいレンタサイクル。自転車があると行動範囲がぐーんと広がりますよね。
グランフロントや阪急、地下街だけだったら徒歩で全然問題ないですが、少し行動範囲を広げて、北新地や中崎町など梅田に隣接する地域や、福島やほたるまちのお気に入りのカフェに行くときなど自転車があるとすっごく便利です。さらに足を伸ばして、中之島や淀川でリラックスしたいっていう時にも使えます。
レンタサイクルのある場所
レンタサイクルのある場所は、JR大阪駅の北側、うめきた広場の角にあります。
UMEGLE-CHARIで梅田の街を巡ろう!!
設置されている自転車は、パナソニック製 20インチ 電動式自転車10台、普通自転車5台です。計15台です。
利用料金は200円から
料金は、最初の1時間は200円、その後は1時間毎に100円です。都会の真ん中で借りれて、しかもかなりリーズナブル。これは使わない手はありません。
貸出時間は、朝の8時から夜の8時まで。支払いは、クレジットカードに加えPiTaPaでも支払い可能なのが嬉しい。現金での支払いは残念ながら、取り扱っていないようです。
すぐ横にあるタッチパネル操作で申し込みをします。詳細な手順はページ後半で。
電動自転車のバッテリーの消費量
この日、2時間程度乗ったところ、バッテリーの消費量は20%程度でした。※バッテリー消費量はアシスト設定によって異なります。目安としてお考えください。
レンタサイクルの利用方法
2. メニューの選択。自転車を借りる場合は「貸出」、返却する場合は「返却・精算」を選びます。
4. 決済方法を選択。PiTaPa、VISA / Master Card / JCB / アメックス / ダイナースカードが利用できます。

10. 希望のポート番号(自転車)を選択。あらかじめ自転車の状態を確認しておくことをオススメします。
12. レシート印字中。レシートに鍵番号が記載されているので、レンタル期間中は大事に持っておきましょう。